1307件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

安曇野市議会 2022-12-12 12月12日-03号

さて、次は防災無線についてです。防災無線に関してのお問合せは数多くあるかと思います。私自身も思うのですが、窓を締め切ったままだと聞こえにくい。また、自然現象ですが、風の向きによっても聞こえにくい。さらにはハウリングして聞こえづらい等、防災無線に関してやや不安があります。このことに関しての状況について、危機管理監に伺います。 ○議長平林明) 児林危機管理監

安曇野市議会 2022-09-12 09月12日-02号

また、防災無線の件ですが、窓を閉めると聞こえてこないとか、またハウリングを起こす、さらに、風の向きによってはうまく聞こえない等の市民の声が以前から多々あります。また、防災ラジオ必要性の強調、メール、LINEを使っての災害情報の密な情報提供等市民の声も多々あります。いろんな市民皆さんの声、まとめ役として区長さんの声がよいかと思いますが、その辺も踏まえて、今後の防災訓練に役立ててください。 

小諸市議会 2022-09-06 09月06日-03号

あと、やはり時には市長自らが防災無線などで市長肉声を通じた具体的なメッセージ、過去この種のことで3回ぐらい質問させてもらったんですが、いまだにまだ肉声という形の防災無線というのは多分なかったのかなという、地元のケーブルテレビとかああいった場面ではたしかいろんな場面で発信されたとは思うんですけれども、なかなかそういったものが受信できない家庭もありますので、場面場面で場合によったらそういったものも非常

下諏訪町議会 2022-08-30 令和 4年 9月定例会−08月30日-目次

│課長 │  │   │ │  │ │         │・防災ラジオ防災無線の今後も含めた、│   │  │   │ │  │ │         │ 情報発信方法についての検討は、どう│   │  │   │ │  │ │         │ 進められているのか。        

塩尻市議会 2022-08-19 08月19日-01号

危機管理の強化と社会基盤最適活用」についてでございますが、楢川地区報系行政防災無線デジタル化され令和2年度から供用開始されたことに伴いまして、旧塩尻市区と併せまして全地区デジタル化されました。これによりまして、親局楢川支局との双方向の無線通信が可能となったほか、音質の向上が図られるなど、災害時における確実な情報伝達網が構築された次第でございます。 

小諸市議会 2022-06-13 06月13日-02号

以前は、防災無線により団員招集を行っておりましたが、場所や時間帯によってうるさいなどの苦情が多く寄せられた一方、災害時に聞き取りにくいとの地域からの意見もあり、現在は使用しておりません。 ご質問市民への災害情報伝達方法としましては、現在、佐久広域連合消防本部で平成29年度より運用しております災害案内ダイヤル0267-64-8638番を活用しております。

安曇野市議会 2022-06-10 06月10日-03号

防災無線を主に活用して当たるというお話を伺いました。バッテリーの保全ですとか、点検、こういったことをまたしっかりとお願いをしたいと思います。 9番目に参ります。 市民生命財産を守るため、今回の危機管理体制増強方針市民感覚といたしましても頼もしさを感じております。災害対策には寸分の猶予はなく、迅速な対応を期待するものです。

塩尻市議会 2021-12-08 12月08日-04号

当初、侵入盗の可能性があると報じられたとき、市民皆さんから、そんな話は聞いたことがない、なぜ防災無線で周知しないのかといった声が聞かれました。また、根拠のない風説がささやかれていることなども耳に入ってきました。事件から2か月以上が過ぎ、市民皆さんのほとんどが残された御家族の心中を察し、重苦しい気持ちと不安にさいなまれています。 

安曇野市議会 2021-12-06 12月06日-03号

なお、防災無線の周知は、災害や人命に関わる事項、防災情報等に関することに限定されているため困難と考えております。 続いて、高校生に対する主権教育についてであります。 市内4校への選挙啓発活動は、中信4市共同で各市在校の生徒に向けた投票方法などを案内した啓発チラシ等啓発物品を配布し、各校の授業で取り扱ってもらっております。 

小諸市議会 2021-12-06 12月06日-02号

公職選挙法、私も見直しましたけれども、新聞折り込みもいいんだよと明確に書いてありましたので、これもう全戸という意味では、抜け漏れは出てしまうかもしれませんけれども、全戸配布じゃなくて、新聞折り込みプラス防災無線による折り込みましたという放送、それも許されているということであれば、そういう方法に変えたほうが、時間に余裕を持って有権者の手元に、世帯に行くということを考えれば、そっちのほうがいいのではないかとも

塩尻市議会 2021-12-06 12月06日-02号

市といたしましては、警察署からの情報提供があれば、市民生命財産を守るため、防災無線緊急メールにより注意喚起を行ってまいりますが、犯罪に関する放送を行うかどうかは警察が判断をしておりますので、必要があれば市として警察注意喚起等放送について要望をしてまいります。 続いて、(2)大雨災害復旧状況についてお答えをいたします。

安曇野市議会 2021-11-15 11月22日-01号

防災無線屋外子局支障木伐採によります増額などが主なものであります。 10款教育費は、1,268万6,000円の減額であります。主な項目といたしまして、6項保健体育費で、穂高プール解体後の農地復旧設計業務に係る設計期間の見直しに伴う減額でございます。 11款災害復旧費、2項農林水産施設災害復旧費は、7,915万6,000円の増額であります。

飯田市議会 2021-09-14 09月14日-02号

滞りない行政防災無線整備を進めていただくとともに、市民皆さんにもハザードマップの確認などをしていただきながら、我が家の避難計画づくりなどを一層進めていただくよう支援をお願いいたしまして、一般質問を終わりとさせていただきます。ありがとうございました。 ○議長井坪隆君) 以上で、市瀬芳明君の一般質問を終わります。 会議の途中ですが、ここで暫時休憩といたします。     

千曲市議会 2021-09-07 09月07日-03号

デジタル防災無線ですけれども、一番は聞き取りやすいということでデジタル防災行政無線を配備したというものであります。災害時の情報手段確保のために自営網通信施設を設備することで、アナログとは違うわけですよね。アナログデジタルの違いと認識を持っていただければいいのかなとは思うんですけれども、デジタルということは、より鮮明な情報が行き届く形で整備を進めておるとこでございます。